いわて政治塾
第1期開催内容(2020年8月~2021年3月)

いわて政治塾 第1期

第6回講座・卒塾式

2021.03.16

いわて政治塾 第6回講義・卒塾式
開催 2021年3月14日
講師 鈴木 俊一 衆議院議員
テーマ 菅政権の課題

3月14日(日)、「いわて政治塾」の第6回講座・卒塾式が開催されました。1月の開催予定でありましたが、コロナ禍の影響により延期となり、今回の開催となったところです。

冒頭の藤原崇塾頭のオンライン中継での挨拶に続き、第1期最後の講座となった鈴木俊一衆議院議員の講演もオンライン中継となりました。講演では、菅政権の課題と題し、党本部の総務会長や安倍内閣での外務副大臣、東京オリンピック・パラリンピック担当大臣等、党・政府の中枢で重責を担ってこられた経験から、安倍政権の検証として外交面等の成果等のお話しや、菅政権の3つの課題として、現下の新型コロナウイルス感染症拡大防止と社会経済活動の両立、デジタル化の推進、2050年カーボンニュートラル実現を挙げお話を伺うことができ、非常に貴重な機会となりました。

続いて開催の卒塾式では、岩崎友一塾長から第1期生26名に修了証書が授与されました。

次期の「第2期いわて政治塾」は、本年8月頃に開塾する予定となっております。

いわて政治塾 第6回講義・卒塾式 いわて政治塾 第6回講義・卒塾式

いわて政治塾 第1期

第5回講座

2020.12.08

いわて政治塾 第5回講義
開催 2020年12月6日
講師 防衛大臣政務官 松川 るい 参議院議員
テーマ 世界の中の日本

 12月6日(日)、「いわて政治塾」第5回講座が開催されました。

講師に防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官の松川るい参議院議員をお招きし、「世界の中の日本」と題し、外務省ご出身の視点で、対米、対中国との外交・防衛問題等ご講演いただきました。いわて政治塾には多くの地方議員の方々にもご参加いただいておりますが、地方議会の場では内政の議題が多く、外交・防衛分野について取り上げられることは少ないことから現職の政務官、また元外交官というお立場からのお話を伺うことができ、非常に貴重な機会となりました。

またこれまでは、講演後、各班に分かれての「グループワーク」開催が慣例となっておりましたが、岩手においても新型コロナウイルス感染が急拡大しており、今回は感染拡大防止のため見合わせました。

次回の第6回講座は第1期生の最後の講座となります。明年1月24日(日)に党前総務会長の鈴木俊一衆議院議員の講演と併せて「卒塾式」を開催する予定となっております。

いわて政治塾 第5回講義 いわて政治塾 第5回講義

いわて政治塾 第1期

第4回講座(現地研修)

2020.11.12

いわて政治塾 第4回講義(現地研修)
開催 2020年11月8日
テーマ 東日本大震災からの復旧・復興

11月8日(日)、「いわて政治塾」第4回目は、東日本大震災からの復旧・復興をテーマに沿岸被災地での現地研修を開催しました。

最初に、釜石市の「うのすまい・トモス」にある施設の「いのちをつなぐ未来館」と「釜石祈りのパーク」を視察しました。うのすまいトモスは、「東日本大震災の記憶や教訓を将来に伝えるとともに、生きることの大切さや素晴らしさを感じられ、憩い親しめる場」として複数の公共施設を一体的に配置し、地域活動や観光交流を促進するエリアとして釜石市鵜住居駅前エリアに建設されました。続いて昨年2019ラグビーワールドカップが開催された「釜石鵜住居復興スタジアム」を見学しました。

その後、陸前高田市に移動、市内を一望できる高台から嵩上げ等復興状況視察、市復興担当職員から復興状況の説明を頂きました。続いて東日本震災津波伝承館を視察、津波災害の歴史展示資料、被災した実際の物、被災現場をとらえた写真等を通して事実を見つめ、命を守るための教訓を学ぶことができました。

次回、第5回目の講座は、12月6日に松川るい防衛大臣政務官をお招きし、外交・防衛についての講演をいただく予定となっております。

いわて政治塾 第4回講義(現地研修) いわて政治塾 第4回講義(現地研修) いわて政治塾 第4回講義(現地研修) いわて政治塾 第4回講義(現地研修) いわて政治塾 第4回講義(現地研修)

いわて政治塾 第1期

第3回講座

2020.10.06

いわて政治塾 第3回講義
開催 2020年10月4日
講師 山本 正德 宮古市長
テーマ これからの三陸地域の地方自治

10月4日(日)、「いわて政治塾」第3回講座が開催されました。

講師に沿岸宮古市の山本正德市長をお招きし、「これからの三陸地域の地方自治」と題しご講演いただきました。山本市長は平成21年に市長に就任され、以来、平成23年3.11東日本大震災、さらに平成28年の台風10号、昨年の台風災害と、3度の大規模な自然災害に直面し、持ち前のリーダーシップを発揮し、被災地の復興に取り組んでこられました。講演では、復興状況や今後取り組もうとする市独自事業の総合計画等についてお話をされました。さらに塾生より市長への活発な質疑も行われました。

続いて、各班5班に分かれ、担当役員を交えて、宮古市の人口、漁業、農業、林業等のデータブックをもとに、人口減対策、担い手対策などについてグループワークを開催し、各班代表から取り纏めた提言について発表をいたしました。

次回、第4回目は、11月8日に沿岸被災地の復興状況等の現地研修を予定しております。

いわて政治塾 第3回講義 いわて政治塾 第3回講義 いわて政治塾 第3回講義

いわて政治塾 第1期

第2回講座

2020.09.07

いわて政治塾 第2回講義
開催 2020年9月5日
講師 党青年局長 小林 史明 衆議院議員
テーマ 地域における政治家のリーダーシップ
~コロナで求められる政治家の役割~

9月5日(土)、「いわて政治塾」第2回講座が開催されました。

講師に自民党青年局長の小林史明衆議院議員をお招きし、「地域における政治家のリーダーシップ~コロナで求められる政治家の役割~」と題しご講演いただきました。これまで取り組んでこられた水産改革、放送改革等の各種規制改革の実績や、行政改革、国会改革等の今後注力したいこと。また、コロナ禍で露呈した社会問題、情報格差解消のデジタル化推進の必要性、自民党青年局の活動・役割などについてお話をされました。

その後、小林史明青年局長と塾頭の藤原崇衆議院議員をパネリストに、塾事務総長(県連青年局長)の佐々木宣和県議会議員がコーディネーターを務め、講演の内容を踏まえ、フリーディスカッションを行ないました。

最後に、各班5班に分かれ担当役員を交えて「コロナ禍においての経済対策」をテーマにグループワークを開催し、各班代表から取り纏めた提言について発表をいたしました。

第3回講座は10月4日(日)に山本正徳宮古市長をお招きし、ご講演をいただく予定となっております。

いわて政治塾 第2回講義 いわて政治塾 第2回講義

いわて政治塾 第1期

第1回講座・開塾式

2020.08.04

いわて政治塾 第1回講義・開塾式
開催 2020年8月2日
講師 藤原 崇 衆議院議員
テーマ 問題解決の手段としての政治

8月2日(日)、岩手県連政治学校「いわて政治塾」の開塾式及び、第1回目の講座が開催されました。

いわて政治塾の開塾は、当初、今年春の開塾の予定が、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となり今回開催の運びとなりました。 国会議員、県議会議員の協力もあり、26名の塾生が集まり、無事開塾にこぎつけることが出来ました。これまで全国で唯一、新型コロナウイルス感染者ゼロを維持してきた岩手県においても、去る7月29日に県内初の感染者が確認されましたことから、感染防止対策を徹底しての開催となりました。

開塾式では、中谷元 中央政治大学院学院長と鈴木俊一 党総務会長からお祝いのビデオメッセージが放映されました。

第一講座では、塾頭の藤原崇県連会長が「問題の解決手段としての政治」と題して講演されました。
問題解決の実例を示し、それに伴う法律、事業制度、予算の壁、そして政治による問題解決の要点などついて、具体的に解りやすく政治に期待される役割について講演をいただき、新人の市町村議員やこれから政治の道を志す塾生も多いことから、終了後のアンケートの回答でも「非常に参考になった。」との感想が多く寄せられました。

また、講演のあとは、班毎に分かれて、塾生と班担当役員(県議)とコミュニケーションを図ることを目的とし、意見交換を行ないました。

いわて政治塾 第1回講義・開塾式 いわて政治塾 第1回講義・開塾式 いわて政治塾 第1回講義・開塾式
ページTOPへ